1. HOME
  2. ブログ
  3. 「花と毒2019」3/29~4/14

「花と毒2019」3/29~4/14

「花と毒2019」が、2019年3月29日(金)~4月14日(日)にかけて開催されます。開催地は文京区の Gallery 幻 です。

こまつたかし / 鈴木康生 / 吉岡愛花 / 琴乎あおい など16名の作家による「花」をテーマとした作品が展示されます。

展示概要

Gallery 幻

例えば、大切な誰かを祝福するためにあなたが手渡す花。例えば、その誰かの最期を看取り、哀悼ともに傍らに供える花。例えば、果実と種子を育み、植物の生殖器官であることをまっとうする花。

例えば、たくさんの穢れを押し付けられ、まがまがしく咲いた花。例えば、不都合を隠すため、偽りの真実を飾り立てる花。例えば、大きな花の栄光にすがりつき、その周りに群れて咲く花。

例えば、つぼみのまま花を咲かすこともなく、誰も祝えず、誰も慰めず、ただ枯れていっただけの花。あなたは花が何に見えるでしょうか。

カメラを手にしたことがある人なら誰でも一度は撮ったことがある「花」。デッサンをしたことがある人なら誰でも一度は描いたことのある「花」。誰でも撮る花、誰でも描く花。過去の芸術家たちが既にいくらでも作品にしてきたありきたりなモチーフ。

ありきたりで、醜くて、美しい。そんな「花」を今一度テーマに据え、作家たちが捉え直します。

お花見&レセプション会

3月30日(土) 予定
12:00 幻集合 → 谷中霊園にて花見散歩 → 15:00 幻に戻って開店
参加無料(飲食物は各自自費) / どなた様もお気軽にご参加ください
ご予約不要 / 当日途中参加の方は幻のTwitter・LINE・電話等へ随時ご連絡を

作品通販

当店オンラインショップにて >> https://gallerymaboroshi.booth.pm
受付期間:4月7日(日)12:00 – 4月14日(日)15:00

アーティスト紹介

eri|Web

兵庫県神戸市在住。卒業制作をきっかけにセルフポートレートを撮り続けています。

2015年ビジュアルアーツ専門学校写真学科卒。2016年12月二人展『Black Lily』大阪市北区中崎町 siroiro.gallery にてセルフポートレートを含むフィルム写真を展示。2018年1月『私がわたしを撮る理由6』東京都文京区千駄木 Gallery 幻にてセルフポートレート写真を展示。

kensyo|WebInstagramTwitter

札幌在住。写真(主にヌード写真)を撮っています。不定期に「Ngra.」というフリーペーパーを発行しています。

琴乎あおい|Twitter

1995年生まれ 大阪府出身、在住。2015年 京都市立芸術大学中退後に画家の活動を開始。主に男性でも女性でもない人物像をモチーフにした作品を制作しています。

こまつたかし|Twitter

武蔵野美術大学建築学科卒。アトリエ系設計事務所で勤務の後、フリーデザイナーとしてニラハウス(赤瀬川原平氏邸)設計チームへの参加を最初に店舗・住宅等の設計に従事。

その後は創作の主体を絵画へ移行して2011年からはパートナーのフクオカミカと西荻窪の商店街の閉鎖店舗を利用した展示を複数回開催し、その経験をもとに2015年より着物と小さなアートのお店「十三夜」を西荻窪に開店。個人の制作活動と並行して十三夜としての展示活動やイベント主催なども行っている。

タカタ゛ヨウ|Note

2018年まで札幌で絵とインスタレーションを中心に活動。展覧会イベント「地下之会」主催。

Novu Stojkovic|TumblrTwitter

ウクライナ出身 美術モデルと写真の仕事をしながら色々な表現活動をしてます。

hiroco + ar=ma

写真作家 hiroco と造形作家 ar=ma のコラボレーション。
hiroco: ポートレート写真を中心に制作活動を展開。WebInstagramTwitter
ar=ma: ジュエリー、金工。造形、彫塑作品等。主に立体系作品制作。Twitter

吉岡愛花|Blog

手法を問わず、言葉に変換できない事柄や感じ取ったものを描き記す活動をしている。

引用:Gallery 幻

「花と毒2019」

イベント詳細:Gallery 幻
期間:2019年3月29日(金)~4月14日(日)
開催時間:15:00~20:00
休日:火・水

会場:Gallery 幻
所在地:東京都文京区千駄木 2-39-11

関連記事