1. HOME
  2. ブログ
  3. 西中千人 個展「―呼継―」4/4~23

西中千人 個展「―呼継―」4/4~23

西中千人 個展「―呼継―」が、2019年4月4日(木)~ 4月23日(火)にかけて開催されます。開催地は中央区の LIXILギャラリー です。

西中氏は1964年 和歌山県生まれ。パリ装飾美術館「ジャポニスムの150年」展に出品するなど、世界的に活躍しているガラス作家です。本展ではオブジェ10点が展示されます。

展示概要

LIXILギャラリー

LIXIL ギャラリー(東京都中央区)では2019 年 4 月4 日(木)~ 4 月23 日(火)の期間、特別展「西中千人-呼継-」を開催いたします。

西中千人さんは、2018~2019 年「ジャポニスムの 150 年」展(パリ装飾美術館)に出品されるなど、世界的に活躍されている日本を代表するガラス作家です。その作品は、自ら作った器を叩き割り、再び溶かして継ぐ「ガラスの呼
継」という技法で、国内外で高い人気を得ています。

作品は花器やオブジェにとどまらず、庭や公共施設のインスタレーションまで多岐に渡ります。本展ではオブジェ 10 点を展示致します。

トークセッション

「小津安二郎研究の第一人者」米谷紳之介(文筆家)×「叩き壊すアーティスト」西中千人/コーディネーター森孝一

日時:4/6(土)18:00~19:30
会場:LIXIL:GINZA1F
入場無料 申込不要

引用:LIXILギャラリーリリース

西中千人(ニシナカユキト)

1964年 和歌山市生まれ。1988年 星薬科大学薬学部卒業。カガミクリスタル株式会社に勤務後、91~94年にかけてカリフォルニア芸術大学 にて彫刻とガラスを学びます。

1998年に「ニシナカユキト GLASS STUDIO」設立。90年代から東京・神奈川・大阪・愛知など全国で展示活動を行い、海外でのグループ展にも多数参加しています。

花器や茶道具のほか、オブジェやインスタレーションなど様々な作品を制作し、本来欠点である器のヒビを美ととらえた金継の精神を、日本独自の魅力として新しい「ガラスの呼継(ヨビツギ)」という表現で伝えています。

blank blank blank

関連リンク

WebFacebookInstagramBlog

「―呼継―」

イベント詳細:LIXILギャラリー
期間:2019年4月4日(木)~ 4月23日(火)
開催時間:10:00~18:00
休日:水曜

会場:LIXILギャラリー
所在地:東京都中央区京橋3丁目6−18 東京建物京橋ビル2F

関連記事